職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
No.110588 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 4月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(300字)
人々の生活を豊かにしたいと思うからです。私は就職活動において「人の人生に寄り添う」という気持ちを軸に持っています。「衣食住」と言われるように住まいは人の人生において切り離せないもので、そこに携わることでお客様の人生に寄り添うことができ、人の役に立てると考えています。私たちが長い時間を過ごす場所...
希望分野を選んだ理由(300字)
私は住まいづくり、住宅営業に携わりたいと考えています。お客様と一番長く、一番近くで関わることができるため、相談や要望に応えるだけでなく潜在ニーズを引き出し、満足以上の提案をしたいからです。様々な人と関わることにより自分自身の成長にも結び付き、そのような心掛けをしていく中でお客様との信頼関係を築...
得意な科目または興味のある科目(300)
小さいころから小説を読むことが好きで、国語が得意でした。それが今大学で学んでいる分野に結びついています。現在は主に日本文学と日本語学について学んでいます。意識しないうちに身に付き、日常で当たり前に使っている「日本語」を改めて学ぶことにより、物事を細かく考察する力、自分の抱いた感情を言語化する力...
自己PR、学業以外で力を入れて取り組んだこと(300字)
私は所属していた◯◯サークルの中で合宿係としての活動に力を入れて取り組みました。◯人弱が参加する合宿を運営することは難しく、中には輪を乱す行動をする人もいました。私は問題解決には理由を知ることが大切だと考え、その人たちに意見を聞き、積極的に話をすることで参加をする側の立場になって考える努力をし...
各質問項目で注意した点
あまり多くない文字数制限であるため、簡潔に思いを伝えることを心がけた。
この投稿は75人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。