職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンシューマー総合職の志望動機と選考の感想
コンシューマー総合職
23年卒 コンシューマー総合職の志望動機と選考の感想
コンシューマー総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アマゾンジャパンのコンシューマー総合職に興味を持ったきっかけ
GAFAMの一角であり、トップ企業の環境で成長したかった。また失敗してなんぼの企業風潮であり、自分の軸であるチャレンジ精神に合うと感じたため。
アマゾンジャパンのコンシューマー総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基本的には外資企業優先でした。実力主義であること、評価が公正にされる事。若いうちから裁量権が大きく、他企業よりも成長が早い環境がある企業。また、社内の風通しが良いことや、仮に辞めたくなった場合、...
選考の感想
同業他社と比較してアマゾンジャパンのコンシューマー総合職の選考で重要視されたと感じること
選考では基本的にLPに沿って評価されるので、いかにそれらに当てはまるエピソードを持っているかがとても重要だと感じた。また、膨大なデータを使って業務を行うため、数字をいかに織り込める事ができるかが...
他社と比べた際のアマゾンジャパンのコンシューマー総合職の魅力
やはり世界に名を連ねる企業であり、優秀な人材が集まるため、そういった方々と一緒に働ける環境である事が一番の魅力だと思い、実際に面接官の方もそこが一番入社して良かった点だとおっしゃっていた。
ま...
アマゾンジャパンのコンシューマー総合職の選考で工夫したこと
企業指針であるLPをとにかく徹底的に学びました。そこが全ての基盤になるので、まずはLPの理解を含め、そこからそれに沿ったエピソードを膨らませるようにしました。結果や役職などではなく、自分がそのた...
アマゾンジャパンのコンシューマー総合職の選考前にやっておけばよかったこと
面接に関しては、徹底的な深掘りがされるので、多くのエピソードを組み立てるというよりかはいくつかのLP要素が含まれているものを用意しておき、どんな質問が来ても答えられる様にしておくのが一番大事だと...
アマゾンジャパンのコンシューマー総合職を受ける後輩へのメッセージ
特に面接では思いもよらない質問などが飛んで気て、戸惑うことがあるかもしれませんが、落ち着いて論理的に話すことを意識して頑張ってください。特に自分の場合はどの面接官もすごく気さくな方で、他の企業の...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)