職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(資産運用コース)の志望動機と選考の感想
総合職(資産運用コース)
25年卒 総合職(資産運用コース)の志望動機と選考の感想
総合職(資産運用コース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)に興味を持ったきっかけ
大学の先輩は入社しているため
日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
リーディングカンパニー
取り扱う事柄の社会的影響力が大きく、業界問わずより多くの人の役に立つことが出来る仕事であること。
他に選考を受けていたのは金融、不動産、インフラ業界のリーディングカン...
選考の感想
同業他社と比較して日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)の選考で重要視されたと感じること
なぜほかの金融企業ではなく生命保険会社を選んでいるのか、それに基づく実体験について書くOB訪問や最終の面接においても尋ねられた記憶があります。メガバンクや総合商社に内定をもらってもこちらに来るか...
他社と比べた際の日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)の魅力
顧客数が圧倒的に多く安定している
取り扱う仕事の社会的影響力が大きい
日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)の選考で工夫したこと
同業他社との差別化をIRや統合報告書を参考に数値を持ち出してきて具体的に話せるようにしておいたこと。また時事問題や社会が今後どのような動きを見せていくのかなどについて、自分の意見を少しでも普段か...
日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)の選考前にやっておけばよかったこと
金利・為替・株式の今後の動向について自分の意見を持っておくこと
日本生命保険相互会社の総合職(資産運用コース)を受ける後輩へのメッセージ
人の一生(特にマイナス面)に寄り添うことのできる柔和な人柄・優しさがあれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)