職種別の選考対策
年次:
24年卒 大広/大広WEDO総合職
大広/大広WEDO総合職
No.325839 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 大広/大広WEDO総合職
大広/大広WEDO総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で10人ほど |
参加学生数 | 2〜30人 |
参加学生の属性 | 国立大や私大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4つほどワークがあり、アイスブレイクから始まり最後の大きなワークに向けてのステップというものでした。最後のワークが1番長く時間を取ってあり、プレゼンまで行いました。チームはランダムで決められていて、チーム名を自分たちで考えました。
ワークの具体的な手順
手順は指示がありました。
インターンの感想・注意した点
課題解決への取り組み方、手順の一例を学ぶと同時に難しさを知ることができました。実際に社員の方と話す時間もあり、業界や企業への理解度も深まりました。さまざまな大学の方と関わることができ、良い刺激になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分のチームメンバー、チームについてくださった社員の方とは関わりがありましたが、他のチームの方との関わりはありませんでした。1日を通して、ずっとチームのメンバーと取り組む形だったので、初対面同士のチームワークが大事だと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ざっくり言えば楽しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんは明るく、たった1日のワークでも親身になってワークへのヒントをくれました。業務は楽しくもあるけれど、大変でもあると思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。