20年卒 大広/大広WEDO総合職
大広/大広WEDO総合職
No.63344 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2019年1月 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス(東京) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝早慶からMARCHレベル、美大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社紹介の後に、広告業界の現状についての講演。
その後グループへと移動し、今回のインターンで解決する課題が発表される。
インターンを通して半日程度は、現場の社員の講演があり、それぞれ手がけた仕事や広告代理店での実務についてお話を聴ける機会がある。残り半日をメンターの社員と一緒にグループ...
ワークの具体的な手順
グループになった後、進行の仕方については完全に各グループに任されていた。用意されている時間の中で、アイデア出しや企画など、プレゼンに間に合うように自分たちでコントロールする事ができた。
インターンの感想・注意した点
総じて、非常に楽しかった。
与えられた課題も思っていたより本格的で、かつ他のグループの発表を聞く事で自分には無い視点や発想について勉強する事ができた。
また、社員の方々と関わる機会が多くあったので会社の雰囲気について深く知る事ができた。どの社員さんも協力的で、グループワークに際して遠慮...
懇親会の有無と選考への影響
インターン終了後、軽い懇親会があった。その後の選考への影響は不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士は比較的長い期間を一緒に過ごすだけあり、かなり仲良くなる事ができた。また、最初に全体に向けた自己紹介の時間があったので、違うグループでも関わりが多かったと思う。
また、社員の方々は講義をしてくれる他、グループワーク中にはメンターとしてついてくれている。どの方も、優しく協力的だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告代理店は何をやっているのかよく分かっていなかった。また、非常に派手な業界だと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面白いことや派手なこともあるにはあるが、地道で論理的な仕事も多く、様々な側面を楽しめそうだと感じた。
また、広告代理店の大まかなビジネスについても知る事ができたので、業界への志望度が上昇した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。