23年卒 クリエイティブ
クリエイティブ
No.199625 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたはどのように活躍したいと思いますか。
自分のアイデアで人をワクワクさせたいという想いから貴社を志望する。私は学生時代から動画制作をして発信したり、文化祭の◯◯で一から企画をして運営したりと、自分が考えたことを表現し、人が喜ぶ顔を見ることが好きな性格だった。そのため仕事でもこの性格を活かしたいと考え、紙や動画などの媒体に自分のアイデ...
ゼミ・研究室の名称、研究内容など具体的に記述してください
私は所属する「◯◯ゼミ」で財務分析への学びに力を入れた。ゼミでは企業の財務諸表を読み解く力を身につけ、経営者マインドの育成を目指している。企業の数年分の財務諸表を比較し、財務分析を行なった後、経営戦略・戦術の立案をした。グループワークでは人を巻き込める強みを活かし、常に自分から意見を出しつつ、...
クラブ・サークルでの活動内容をご記入ください
私は◯◯サークルに所属しており、イベント係を務めている。サークルの活性化を図り、運動会や大会、合宿などのイベントを開催した。イベントの中で行う企画運営や班分けなども担い、サークルメンバーにサークルをより好きになってもらえるように注力した。イベントだけでなく定期的にミーティングを行う事で、サーク...
大学生活において「困難な状況に立ち向かって解決したこと」は何ですか?それはいつの出来事ですか?
私は大学生活をかけて、アルバイト先のカフェで企画運営に尽力した。私の働くカフェは行事毎に様々なイベントを開催することに力を入れているのだが、ここ数年は同じ企画を行うだけになっており、イベントの形骸化を感じた。そこでイベント係を勤める私は、一年に一度しか無い大切なイベントを盛り上げるために、二つ...
あなたを表す3つの要素、およびそれぞれの要素が占める割合(合計100%)とその根拠となるエピソードを教えてください。
「楽しい」気持ち50%、愛嬌30%、好奇心旺盛20%
私は自分の「楽しい」気持ちを相手に連鎖させるのが得意であり誰にも負けない自信がある。私の生き甲斐や原動力は人の笑顔を創り出す事だ。この性格を活かしてアルバイトをしている。常に自分から楽しみ、笑顔でいる事を心がけ、数多くの方と意思疎通する中...
必修科目の中で、気が進まない科目や苦手と感じていた科目は何でしたか?その科目に対して、どういう取り組み方をしましたか?
第二外国語である◯◯語の授業が苦手に感じた。今まで触れてこなかった新しい言語を学ぶ事に新鮮や面白さを感じる一方で、習得するのが非常に困難だった。日本には無いような字体や、表現の仕方など、覚える事が膨大で頭がパンクしそうになってしまった。しかし第二外国語とこんなに真剣に向き合うことはこの先無いか...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。