
22年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
No.144350 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 10月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターン志望動機
私には◯◯がいますが、◯◯で経済的余裕がなく特別な教育はできません。しかし、Eテレ放送のおかげで毎日豊かなコンテンツに触れさせることができています。また、「ワーキングプア」の問題を通して日本の格差問題を広く世に認識させたのもNHKです。このように公共放送として全ての人に良質な情報を提供するだけ...
最近関心を持った社会的出来事
◯◯で育ったことから格差問題に関心があり、最近は年末年始の休暇延長要請という政府方針が及ぼす影響に多大な関心と懸念を抱いています。この休暇延長は帰省や旅行ラッシュを抑え、新型コロナ感染拡大防止のために効果的だと予想されますが、半月分の給料が減る非正規雇用労働者にとっては死活問題です。全国民の健...
打ち込んできたこと
私が学生時代に打ち込んだことは多岐に渡らざるを得ませんでした。 ◯◯の長女としての家事手伝いや食費稼ぎ、保育園の送り迎えを含む◯◯の母親代り、週5日のアルバイト、往復5時間かかる通学、教員免許取得、学園祭での副リーダーとしての活動等が挙げられます。これらの活動の結果、身についた並大抵で無いタイ...
自由記述欄
前述した◯◯など社会には多くの問題がありますが、それらを効果的に世に問うには「マクロ視点」が重要です。とはいえ私は自身の問題意識の原点であるミクロな個々人の生活に興味があり、現在は実体験を一般化して子持ち女性の社会進出を研究テーマにしています。NHKは取材を通じて一人一人のミクロな境遇に寄り添...
各質問項目で注意した点
これまでにやってきたこととやりたいことを社会課題という軸で統一して書くようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。