職種別の選考対策
年次:

25年卒 グローバル職
グローバル職
No.396559 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 グローバル職
グローバル職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたURLから入室し、説明を聞いてからグループディスカッションが始まる。グループディスカッション後は逆質問の時間があり、その後は順次退室。
GDのテーマ・お題
2050年の日本の社会課題を解決するために最も投資する必要があると思う領域とその理由
GDの手順
・お題の発表と説明
・時間配分決め(2分程度)
・発散フェーズ(20分程度)
・収束フェーズ(10分程度)
・総括(5分程度)
雰囲気
割と穏やか
注意した点・感想
人柄も見られている選考だという情報が流れていたからか、いわゆるクラッシャーのような人はおらず、穏やかな雰囲気でディスカッションが進んでいった。個人としては進行役のサポート役に徹することを気をつけ、チームとしては終了時間間際に議論がひっくり返らないように話の流れを意識して話し合うように気を付けていた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社双日事務職