企業検索
選考・イベント
本選考
インターン
説明会・セミナー
合説・座談会
ES・体験談
ES・体験談を探す
クチコミを探す
ESの達人(自動作成ツール)
投稿する(謝礼あり)
特集・番組
就活記事
企業動画
就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...
ONE CAREER for Engineer
ONE CAREER PLUS(転職)
キーワード検索
業界から企業をさがす
クチコミからさがす
就活サイトトップ
企業検索
公務員・団体職員
財務省
体験談
日系
公務員・団体職員
財務省
4.0
お気に入り (1094人)
財務省は健全な財政の確保や適正な課税の実現、国庫や通貨の管理、税関業務の運営や外国為替の安定などを任務とした日本の中央省庁です。2001年に大蔵省を改変して設置されました。財務省の主な業務には、財政政策にかかわるものとして予算の編成や税制の企画、市場政策にかかわるものとして為替・国債管理政策の立案や執行、国際関連政策にかかわるものとして途上国の開発支援プロジェクトの策定や関税政策の立案などがあげられます。国税や税理士業務の管理に携わる国税庁を外局として有し、財務本省・国税庁共に霞が関に庁舎を構えます。
トップ
選考ステップ
クチコミ
イベント
ES
体験談
合格の秘訣
トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報
インターン選考
本選考
説明会
27年卒
27卒
26年卒
26卒
25年卒
25卒
24年卒
24卒
23年卒
23卒
22年卒
22卒
21年卒
21卒
20年卒
20卒
19年卒
19卒
18年卒
18卒
17年卒
17卒
16年卒
16卒
その他
ES
テスト
GD
面接/面談
セミナー
OB訪問
インターン
内定
73件
のES・体験談
内定者のみを表示
新着順
新着順
人気順
新着順
人気順
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】カーボンニュートラルの目標を設定し、それに向けて政策を立案せよ。特に、財政について、スクラップ&ビルド(どこかの予算を削り、もしくは統合し、該当分野を増やすこと)を重要視しながら、費用ー便益を軸とせよ。 【ワークの具体的な手順】基本的には、講義(1日目)→グループワーク(1...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
23年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
【最近興味のあったニュース】福岡市の環境債に発行額の16倍ほど応募があったニュースである。近年、環境が意識される中で、環境という長期的利益と、経済成長という短期的利益の相反性に対して解消法を真剣に考えなければならないと私は感じた。 【学生時代に頑張ったこと】私は◯◯◯◯事務所で働く中で、◯◯で◯◯からの派遣メンバー責任者と...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
23年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
【自己PRをご記入ください。】私の強みは、仲間と協力し集団の中での自分の役割を理解し全うできることです。私は震災の復興や防災教育に関心を持ち、数人の仲間と協力して◯◯◯◯向けの防災教育授業を作成し、実際に◯◯で出張授業を行いました。はじめは企画者を中心に授業を作成し、私はその企画がよりよくなるよう意見を言ったりデータを調べ...
3
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】税制のテーマのもと、与えられた課題に対してどのような政策をすればよいかを議論し、発表した。データを収集し現状や課題を把握・確認し、その現状に対してどのようなアプローチをすれば有効であるかを考え、話し合った。最後に隣のグループと発表し合い、質疑応答をした。 【ワークの具体的な...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
23年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
【自己PRをご記入ください。】私は器用で社交的である。故に周りを見て集団の中や、人間関係でバランスを上手に取ることができる。集団では足りない役や必要とされている役やることができる。人間関係も同じだ。バランスを上手く取ることで、誰とでも壁を作らず仲良くなれる。 このような特徴から、組織の中では調整役をやることが多い。高校時...
3
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】グループワークは社会問題を解決するための政策立案をチームで行なった。1日目の前半に、グループワークに向けた座学を行い政策立案やテーマについての理解を深め、後半から二日目にかけてグループワークを行い、最後に発表を行なった。 【ワークの具体的な手順】事前にテーマは政策立案につい...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
23年卒
エントリーシート(ES)
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
【応募動機をご入力ください(300字程度)】貴省への就職に興味があり、実際の仕事を体験してみたいからである。興味がある理由は、将来的に日本や日本企業の世界でのプレゼンスを高めたいとの思いがあるからだ。事業会社に就職する選択肢もあるが、私はサポートするのに向いていると感じているため官公庁での就職を希望している。大学の学園祭委...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
業務説明会
/
説明会
大学非公開 | 文系
【説明会の具体的な内容】業務説明、質疑応答 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】省庁の中でも特にお堅いイメージ 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】非常にソフトな方だった 【このイベントを通しての感想】丁寧に説明してくださった。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
22年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
【応募動機】私は社会基盤を支える業務に携わりたいと考えており、自身の働きを通じてそれを実現できる国家公務員に魅力を感じています。貴省は予算編成を通じて国際関連業務も行っており、世界経済への寄与が大きいと感じています。今回のインターンシップでは実際に政策立案のプロセスを体験することで社会基盤に占める貴省の役割や世界経済への日...
6
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】社会課題に対する解決を行うための政策立案についてチームでグループワークを行いました。午前中に職員から前提情報についての説明を受け、午前・午後に話し合いを行い、最後に職員に向けてプレゼンテーションを行いました。 【ワークの具体的な手順】事前に職員からの説明を受け、テーマが共有...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
業務説明会
/
説明会
大学非公開 | 文理非公開
【説明会の具体的な内容】財務省のミッション、採用担当者の自己紹介、今後のキャリア選択で心がけてほしいこと 【説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ】硬直的 【説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ】チャレンジング 【このイベントを通しての感想】詳しい業務内容よりも組織のミッションについての説明が中心だった。想像以上...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
21年卒
内定
/
本選考
大学非公開 | 理系
【承諾/辞退理由の詳細】国家予算の差配をする役割を担っていることから、政策決定において多大な力を有していると思われがちだが、実際は与党・野党との折衝や各府省庁との連携など総合調整が主な業務であったことから 【採用人数・倍率】辞退したので不明 【内定者の採用大学・学歴】辞退したので不明 【自分以外の内定者の属性(体育会、学生...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
21年卒
官庁訪問
/
本選考
大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】係長、課長補佐、課長、局長、審議官 【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでZOOMのURLが送られ、随時面接を行った。 【質問内容】・財務省の志望動機 ・財務省で実現したいこと ・財務省の政策で改善したい点と実際の改善点 ・人生のキャリアパス ・好きな政策と法律...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
21年卒
事前面談会
/
本選考
大学非公開 | 理系
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】不明 【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン 【質問内容】志望動機、自己PR、日本の財政政策について、自分が財務大臣であったと仮定し実現した政策とその理由、聞いてみたいこと、マクロ経済政策について、橋本行革について改善された点と課題点、気になっている政策・法律 【雰囲気】...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
21年卒
エントリーシート
/
本選考
大学非公開 | 理系
【あなたにとって最も大切なこと、およびその理由】客観性、中立性 常に自分が正しいとは限らないことから、周りの人の意見にはどんなときでも耳を傾け、自分の考えとの違いが生じた理由を議論するようにしている。 【最近の関心事項(財政・金融・地方創生に関することなど)】地方創生の中でも、議会運営に強い興味がある。 国会中継は無料...
8
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【志望動機】国民が未来に希望を持つことのできる社会を実現したいという想いから私は貴省を志望する。過去に家庭内で雇用や介護、医療といった社会問題に直面したことからこの国を覆う閉塞感を実感した。閉塞感の根源には少子高齢化によってこの国の財政が悪化し、社会システムが行き詰まりを迎えている現実が存在すると考え、貴省で財政再建と社会...
7
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
22年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
東京大学 | 文系
【応募動機】官公庁を志望しており、特に財務省に興味があるのでインターンを通して理解を深めたいです。官公庁を志望している理由は、国務に携わり公共の福祉に貢献したいからです。大学のゼミで学んだ行政の透明性の低さを課題に感じており、より国民から理解が得られる行政作りに貢献したいです。財務省は予算編成で国民の税金の運用を決めるので...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
22年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
東京大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】経済産業省の予算についての政策立案。新型コロナウイルスの影響によりショックを受けた中小企業に対する支援のあり方について、現在の支援のあり方を批評しつつ、提案をする形式。4〜6名の班に分かれ、グループワークを進めた。 【ワークの具体的な手順】社員の説明→グループワーク→社員の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】税制について考えるワークショップを行いました。チームに関しては予め分かれていたため、編成方法はわかりません。 午前に講義とグループワーク、午後にグループワークの続きと政策の発表を行います。 グループ内で課長、課長補佐などの役割を決めて発表を行うところがユニークでした。 ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
21年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
【応募動機】私が貴省のインターンを志望する理由は二つあります。一つ目は、様々な省庁の基盤となる貴省のインターンを通じて全体を俯瞰し政策を行っていくためにはどのような能力が必要であるのかを理解し、今後の学びに生かしていきたと考えているからです。二つ目は、貴省で働く方々がどのような思いで日々働いているのかを、ワークや会話を通じ...
4
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
21年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
【応募動機】私は、自分が今まで受けてきた恩恵を還元すべく、公的な立場から日本社会に貢献できるような仕事につきたいと考えております。その中でも、財務省の業務は全体を俯瞰しながらその中枢を担うものであると思い、そこで働くことに強い興味を持っております。特に、今回のワークショップのテーマである予算編成と税制は、少子高齢化という大...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】初めに日本の税制に関しての講演があり、基本的な問題意識を共有した。次に「新しい時代の相続税のあり方」に関してグループごとに政策提言を考え、パワーポイントにまとめて発表した。最後に、今後の選考に関して採用担当からお話があった。 【ワークの具体的な手順】講演後、まずはグループ内...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
21年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
【志望動機】貴省のインターンを志望する動機は2点ある。1つ目は日本社会について本気で考えられることである。私は日本全体を良くしていく政策の立案に関心を持っているが、自社の利益を求める民間企業と異なり、社会全体にとって良いと考えられる政策を検討できるところに魅力を感じた。本インターンでは、様々な利害が関わる税制などの政策立案...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
21年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】G20における優先課題の策定をテーマに5人ほどのグループで検討した。国際的に重要になっている問題を挙げつつ、日本が主催するG20ということでどのように独自性、日本の課題に切り込むかということがポイントだった。 【ワークの具体的な手順】途中職員とのランチを挟んでワークとプレゼ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インターン選考通過
21年卒
エントリーシート
/
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
【応募動機】私の◯◯は◯◯◯◯であり、小さい頃から◯◯が国のために夜遅くまで働くのを見たり、業務について話を聞くこともあった。その中で日本の国益に直接的に繋がる◯◯◯◯という仕事に興味を持つようになった。様々な省庁について調べる中で、多種多様な施策を実行することで日本の財務を管理運営し、健全で活力のある経済と豊かな社会を実...
6
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
戻る
1
2
3
2 / 3
次へ
職種別の選考対策
総合職
一般職(大卒程度・高卒者)
企業情報
会社名
財務省
ホームページ
http://www.mof.go.jp/
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-1-1
代表者
麻生 太郎
ログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら