職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.152347 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東京早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社会課題に対する解決を行うための政策立案についてチームでグループワークを行いました。午前中に職員から前提情報についての説明を受け、午前・午後に話し合いを行い、最後に職員に向けてプレゼンテーションを行いました。
ワークの具体的な手順
事前に職員からの説明を受け、テーマが共有された後、適宜インターネット等で情報を収集しながらグループワークを行いました。
インターンの感想・注意した点
政策立案ということで、国内外問わず、多くの利害関係者が存在するため、いかにして最大多数の最大幸福を実現するかといったところに特に注意しました。この経験から、国際情勢に関する自身の感度が高くなったと感じています。
懇親会の有無と選考への影響
最後に若手社員との座談会がありました。選考への影響は全くないと言ってよいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを行った学生とは密接にかかわりましたが、それ以外の参加者との交流の場はありませんでした。また、グループワーク中も職員に対する質問時間があったほか、インターンの最後に若手職員数名と順番に話す機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、まじめ、優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、優秀
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。