職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
19年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大阪大学 | 文系
志望動機
経済産業省の総合職(事務系)のインターンを知ったきっかけ
友人の紹介
経済産業省の総合職(事務系)のインターンの志望動機
国家公務員として働くとはどういうものなのか知りたいと思ったので応募した。他社はリクルート、ITベンチャー等受験した。夏のインターンは選択肢を広げることを主眼に置いていたので、公務員や民間、大小に...
選考の感想
同業他社と比較して経済産業省の総合職(事務系)のインターン選考で重要視されたと感じること
学歴。参加者の半数が東大。あとは早慶、一橋、京大、阪大、九大、北大など。エントリーシートのみのため、わかりやすく簡潔に書くことが大切だと思う。とはいえ弊大学でエントリーシート落ちの人はあまり聞い...
経済産業省の総合職(事務系)のインターン選考で工夫したこと
経済産業省について全く知らなかったので、どんな政策を推し進めているのか調べておいた。働き方改革、人づくり革命、地方創生への取り組みなどネットにPDFで上がっているので、それを読んで知識をつけた。...
経済産業省の総合職(事務系)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特にないが、ESのテンプレートは作っておくと楽だと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。