職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.11995 本選考 / エントリーシートの体験談
18年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
18年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 7月5日 |
---|---|
提出方法 | 当日記入して持参 |
結果通知時期 | ESでの選考はない |
結果通知方法 | ESでの選考はない |
経済産業省で取り組みたいこと
国民一人一人が自己実現を目指せる豊かな社会を実現したい。そのために、豊かさの源泉である経済という広い所掌を持ち、多様なカウンターパートと多様な政策手段を持つ経済産業省を志望する。特に、産業クラスター政策や産学連携に関心がある。
学生時代取り組んだこと
塾のアルバイトに最も力を入れて取り組んだ。2年目からはカリキュラムの責任者として「教育の質」をどのように向上させられるかということに取り組んだ。その中で、少人数授業・問答法の徹底により実現した。
各質問項目で注意した点
簡潔に答える。
先輩から、面接中困ったときのネタ振り程度のものと聞いていたので、自分が話しやすいものを記入した。
私自身は、官庁訪問を通じてESに記入したことを聞かれることはなかった。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。