職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術職
技術職
No.90501 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術職
技術職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 京都本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 数人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム9人程度で、機械、情報、電気の役に分かれて、カードを使ったグループワークを行いました。内容は会社の事業に合ったようなもので、事業内容を周知する意味合いもあると思いました。最後に優勝チームを決め、解散しました。
ワークの具体的な手順
1チーム9人程度で、機械、情報、電気の役に分かれて、カードを使ったグループワークを行いました。工場のコストを削減していくような内容で、削減したコストが多いチームが最後に表彰されていました。
インターンの感想・注意した点
本選考が近づいていたため、面接で使えるようなネタを見つけられるよう意識していました。また。志望業界がかぶっている学生が多かったため、本選考に向けた情報交換なども行うことで、来るべき本選考に向けて備えました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とはグループワーク中に密にコミュニケーションをとりましたが、インターンシップ後の交流はありませんでした。また、参加していた社員さんはごく少数であり、質疑応答などの時間も設けられていなかったため、あまり関わるん時間はありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ