職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 グローバル
グローバル
No.25472 本選考 / 三次面接(最終面接)の体験談
19年卒 グローバル
グローバル
19年卒
三次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年6月上旬
三次面接(最終面接)
2018年6月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2人とも男性でどちらも40代後半から50代くらいの方でした。一次や二次と比べると緊張感がありましたが、とても優しい口調で話してくださいました。
会場到着から選考終了までの流れ
一次や二次と同様で待合室に集められました。その後書類提出や交通品の精算をしてから順番にそれぞれの部屋に案内されました。
質問内容
1.自己紹介
2.学生時代に頑張ったこと。
3.なぜこの大学、学部を選んだのか。
4.特に力を入れて学んだ科目は。
5.苦手科目とその理由。
6.ゼミでは何をしているか、卒業論文のテーマは。
7.なぜ医療事業なのか。
8.なぜオリンパスなのか。
9.医療事業の中でもどの分野に興...
雰囲気
一次や二次と比べると緊張感はありましたが、初めに雑談をしてくださるなど話しやすいような雰囲気を作ってくださいました。
注意した点・感想
なぜこの大学・学部を選んだのか、こうゆう時はどうするのか、こんな時どう思うかというような意思決定部分の深掘りが多いと感じました。また、他社との違いを明確にして、この会社に入りたいと言う想いをしっかり伝えることができるかどうかが重要だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。