![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系 ※職種ごとに分割
技術系 ※職種ごとに分割
No.27263 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。(250文字以内)
大学で◯◯サークルに所属していました。私が入った当初は経験者ばかりがコートを占有して初心者がテニスをしづらい風潮があり、両者の間に壁があるという問題がありました。同じサークルである以上、皆が公平にテニスを楽しめる環境にせねばならないと考え、他のメンバーを巻き込んで環境改善のために話し合いました...
卒業論文についてお答えください。◆概要(200文字以内)
◯◯◯の光学特性、分光特性の評価を行いました。◯◯◯とは、一般的に液中の銀イオンの還元のために用いられるUV光ではなく、可視光により反応を誘起し、ガラス基板表面に銀のナノ構造を作製する手法です。作製された銀ナノ構造について、吸収スペクトルや表面に修飾した4-アミノチオフェノールの表面増強ラマン...
修士論文についてお答えください。概要(200文字以内)
◯◯◯の応用の1つとして、過酸化水素を測定するバイオセンサーの開発に取り組みました。従来法は吸光度測定器のような大型で高価な装置を必要とするため、本研究ではそれらを用いない測定法を目標としました。◯◯◯を使ったセンサー基板と、持ち運び可能な測定装置を作製し、新たな測定法を開発しました。これまで...
学生時代に打ち込んできたことをお答えください。(250文字以内)
◯◯に打ち込みました。高校まで1度も良い結果を残せなかったため、大学では技術を磨くために上級者が多いサークルに所属しました。最初の2年間はサークルのレベルについていけず、大会でも入賞には程遠い状態でした。結果が伴わない中でも、仲間と切磋琢磨しながら地道に努力し続けました。その結果、大学3回生の...
入社希望の理由をお答えください。(400文字以内)
診断と治療を行える内視鏡の開発を通じて、多くの人々の健康に貢献したいからです。私は大学で病気の検査のための◯◯◯の研究に取り組む中で、医療機器の開発に興味を持ち始めました。昨年入院を経験した際、医師や看護師の力のみならず、正確な診断と適切な治療を可能にしている高性能な医療機器が、医療を支えてい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。