職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 グローバル
グローバル
No.2949 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 グローバル
グローバル
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 5名(各グループ1名×4グループ+司会) |
学生の人数 | 30名前後(8人×4グループ) |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着次第、グループに分けられます。学生8人×4グループに分かれ、名札を作成したのちアイスブレイクがあった後、各グループごとにディスカッションを開始します。
GDのテーマ・お題
フレッシュマンリーダー(1年間)として新入社員を将来活躍できるオリンパスパーソンに育てるためのユニークな育成プランを考えよ
GDの手順
ディスカッション自体が40分、最後のプレゼンが3分
デスクにはオリンパスの会社パンフレットや事業について詳しく掲載されている資料も用意されていたので、初めの5分程度を使って個々でユニークなプランについて考えた。
考えた意見を一人一人提案したのち、一つの意見にまとめていった。
最後のプレゼ...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
本議題とは関係ないところで自己紹介と就職活動で役に立つことは何かについて話した。
2班ほど当てられていた。
プレゼン時間の有無
最後に全部の班が前で発表。時間は3分。
発表者は何人でも構わず、発表資料を用いるかなど形式も自由。
選考官からのフィードバックの有無
各班担当の人事社員がいたため、その担当の人事からフィードバックがあった。
雰囲気
和やかで楽しげな雰囲気でした。
学生自体は大人しめで控えめな学生が多い印象でしたが、人事の方が盛り立てようと雰囲気をよくしてくださいました。
注意した点・感想
比較的に控えめで静かな学生が多かったので、その中でいかに個性を強調しすぎずうまくまとめていくかに意識をおき、取り組みました。議題がなかなか考えにくく、色んな方向にそれがちだったので、早い段階で軸を決めたり、軌道修正をするなど積極的にまとめ役を務めました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。