職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
No.24856 本選考 / 早期三次面談の体験談
19年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
19年卒
早期三次面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年5月上旬
早期三次面談
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
新卒採用担当の部長と、人事の方。40歳~50歳くらいで、いずれも男性でした。
会場到着から選考終了までの流れ
控室でまず採用担当の方と就職活動の状況について話します。そのあと順番がきたら面談開始です。
質問内容
なぜコニカミノルタを志望したのか教えてください。
(私は◯◯を専攻しているので)なぜ記者ではなくメーカーという選択をしたのでしょうか。
学生時代に頑張ったことをもう一度説明してください。学んだことだけではなく、失敗談や困難だったことについても話してください。
なぜヘルスケア事業に携わりた...
雰囲気
理不尽なことを聞いたり、変化球の質問をするという意味ではないですが、厳しめです。ただ話は聞いてくださいますし、笑ってもくれます。適度に緊張感があり、適度にリラックスといった感じかと思います。
注意した点・感想
ともかく最後なので、言い残しがないようにだけ注意しました。
私は「新聞社も受けている」ということを一次面談から伝えていたので「なぜ新聞社ではなくメーカーなのか」ということをかなり時間をかけて聞かれました。自分の中で答えは出ていたのでスラスラ答えることが出来ましたが、曖昧だと苦しくなると思いま...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。