職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系
事務系
No.10174 本選考 / 二次面接の体験談
18年卒 事務系
事務系
18年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
5月中旬
二次面接
5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代の社員2人。1人は人事部、もう1人は営業の方だった。
会場到着から選考終了までの流れ
控室に通され、簡単なアンケート(幼少期の記憶に残っている思い出、自分の長所と短所、周りからどのような人間だといわれるか、尊敬している人はだれか等)を記入。その後面接官が迎えに来て30分程度の面接。その後人事部の方と10分くらいの面談がある(1対1)。
質問内容
・学生時代頑張ったこと
・なぜ留学をしたのか
・人生最大の失敗はなにか、なぜ失敗したのか
・失敗から学んだこと
・ESに書かれていること以外で、学生時代頑張ったこと
・なぜこの卒論のテーマを選んだのか
・逆質問
・最後に言いたいことはあるか
人事部の方との面談では
他社の...
雰囲気
一次面接と同様に和やか。
注意した点・感想
自分がやってきたことの動機や理由を聞かれることがとても多かったので、自己分析をしっかりやっておかないと答えられないと思った。「最後に何か言いたいことはあるか」と言われたときに、富士フイルムへの熱い想いを、CEOや役員の言葉を引用しながら伝えた結果、「非常によく企業研究をしている」と言ってもらえた。
参考にした書籍・WEBサイト
グローバルセミナーで配られた冊子
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系