職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系
事務系
No.9928 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 事務系
事務系
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
(1)大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。 400字
私が大学時代に一番力を入れて取り組んだことは、学園祭実行委員会で◯◯班の班長を務め、班を横断的な連携のある班に変革したことです。従来、班は縦割り体制で、担当業務に視野が限定されていました。私は「学園祭全体を俯瞰し、運営をより良いものにしたい」という想いで、改革を実行しました。「担当の垣根を越え...
(2)今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。 400字
私が今までに直面した一番大きな困難は、◯◯留学で難易度が高いと評判だった◯◯開発の講義を履修した際、知識量や議論の経験の不足も伴い、太刀打ちできなかったことです。しかし、開発学の祖である◯◯でしか得られない◯◯の現状を理解することこそ、私の留学の目的だったと奮起しました。この困難を乗り越えるた...
(3)あなたにとって、仕事とは何ですか?あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。 400字
私にとって仕事とは「様々な関係者を巻き込み、未来の社会を創っていく」ことだと考えます。こう考えるようになったのは、私の上記の実行委員会での経験があります。私は実行委員会で100以上の出展団体の運営サポートをしていました。私は「団体と企業の方々の間に立ち、学園祭を成功に導く役割がある」という想い...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系