![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系
技術系
No.10578 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究内容 300
プロジェクションマッピングは静止物体に投影されることが一般的ですが、これは運動物体をトラッキングしつつ投影することが難しいこと、運動物体に投影しようとすると通常のプロジェクターではフレームレートが足りないことが理由だと考えられます。高速プロジェクターの開発により後者は解決され、前者も高速にトラ...
院生の方:貴方の研究活動は、貴方の研究領域にどのような進歩をもたらしましたか?またその進歩のために、貴方はどのような形で貢献しましたか? 200
これまでの研究により運動物体へのプロジェクションマッピングが出来るようになってきましたが、まだ課題も多くあります。例えば、現状はプロジェクターとカメラが1台ずつのセットになっているのですが、カメラに対して投影面の角度がなくなるとうまくトラッキングできません。そこで、単純なアイデアではありますが...
貴方が過去、努力して達成したと思うことは何ですか?(研究についてでも、それ以外でも構いません。貴方の取った行動が判るようにお書きください。) 300
私が努力して達成したことは、大学院の入試です。メインの院試シーズンである夏には◯◯大にそのまま上がることしか考えておらず、特に考えがあるわけでもなくそのまま学部の研究と同じような研究をしている研究室に合格をもらっていました。しかし、このままずっと同じことをしていてよいのか、もっと幅広い知識を身...
貴方が今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越え、その経験は貴方の現在にどのように影響していますか? 300
これまで経験した最大の困難は学部1年のときに留年したことです。2年に進級する際の学科所属で点数が足りず、希望通りの学科に行くことができなかったため1年卒業が遅れても、と言うつもりで希望留年しました。その後単位が足りていれば飛び級して元通りのタイミングで4年になれることを知り、足りない単位を取り...
応募理由をご記入ください。 200
貴社を志望した最も大きい理由は過去に大きな決断をし、成功しているという点です。それまでうまく行っていたる写真事業の危機に瀕した際に、今後うまくいかないという見積もりがあったとはいえ看板事業を見切り、会社存続のために新規事業に切り替えることができる、そういった意識のある会社であれば、積極的に新し...
希望する仕事についてご記入ください。 200
私がこれまで大学、大学院で学んできた知識と理系として磨いてきた論理的な思考を用いて、社会の利益につながるような製品を開発していきたいと考えています。医療に関する製品は社会的な意義も大きく、やりがいを持って働いていくことが出来ると考えています。また、大学院では画像処理をやってきたため、貴社でもこ...
長所 100
私の一番の長所は粘り強いことです。留年してしまっても諦めずに4年で卒業出来るよう、継続して努力していったように、ある物事を継続してやっていくことは得意だと思っています。
短所 100
一方で、短所はエンジンがかかるのが遅いことだと思っています。そもそも追い込まれる前にしっかりと勉強しておけば留年するという事態にはならなかったかと思います。
趣味 50
ライブに行って観客一体となって声を出したり動いたりして盛り上がるのが好きです。
「座右の銘」を選択された方は、あなたが感銘を受けた、もしくは心に留めている座右の銘を教えてください。また、その理由もご記入ください。 100
座右の銘は「塞翁が馬」です。留年したときはどうなるかと思っていたのですが、結果的に4年間で卒業ができたのに、飛び級をしたといういい経験をすることができ、何が起こってどう転ぶかわからないなと思います。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系