職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系
技術系
No.384011 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 滋賀 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 1チーム当たり3人 |
参加学生の属性 | 機械系の学部生、大学院生など |
交通費補助の有無 | 全額負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.会社概要説明、事業内容、企業理念、戦略など
2.社員紹介、座談会
4.工場見学、製品製造工程の観察
5.個人ワーク、製品販売促進資料の作成及び発表、FB
6.チームでのワーク、新製品企画プレゼン7.FB
8.最終報告会、全体でのプレゼン発表会
9.FB
ワークの具体的な手順
1.会社概要説明、事業内容、企業理念、戦略など
2.社員紹介
3.座談会
4.工場見学
5.個人ワーク、資料作成
6.チームでのワーク、新製品企画プレゼン
7.FB
8.最終報告会、全体でのプレゼン発表会
9.FB
インターンの感想・注意した点
大学での学業だけでは得られない実践的な考え方や、知識を身につけることができた.チームでのプロジェクト管理や、コスト面の検討などたくさんのことを学ぶことができた.また、自分の考え方、行動の癖や、価値観などを見直すきっかけにもなった.
懇親会の有無と選考への影響
なし
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の他のインターン生とは、主に同じ部署でのチームでワークを行う際に関わった.アイデア出しから、資料作成、発表までを分担して行ったので、コミュニケーションが重要だった.
社員の方には、一つのチームにつき2人ほど担当していただいた.3日間にわたり、つきっきりで対応していただいた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家関係の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家以外もやってる
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。