職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.359046 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 某工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 地方国立大理系大学生がメイン |
交通費補助の有無 | 交通費:規定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工場のネットワークシステムを効率的に構築するワーク。費用対効果を検討しながら設計を行う。3人のチームで検討する。また最後に社員さんの前で発表を行うので、パワーポイントでの資料作成およびインターンシップの感想を述べる
ワークの具体的な手順
社員さんに1〜2時間ほど説明を受けた後に行う
インターンの感想・注意した点
懇親会で社員さんと話したことや、インターンシップ後のアンケートの内容は記録されている。筆者はインターンシップ中に不満に感じたことを記入したために本選考の面接でその点を言及された。就職初心者で気を抜いていたが、インターンシップも選考活動であるので一切気を抜いてよい瞬間などない
インターン中の参加者や社員との関わり
夜は懇親会がある。そこで3時間ほど話すことが可能人事の方が常に帯同しているので心強い。更に参加者同士も和気藹々としており、宿泊施設に戻ったのちもホテルのフロントで飲酒しながら就職活動に関する情報を共有していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
年収が高いことを誇り、生きがいにしている社員さんが多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。