職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
23年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三井住友銀行の総合職(オープン)に興味を持ったきっかけ
銀行を志望していた
三井住友銀行の総合職(オープン)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「企業の成長を中長期的に支えることができる仕事」という軸を持って就職活動を行っていた。その中でも給与には比重を重く置いていた。
金融業界(メガバンク政府系金融機関)やコンサルティング業界が中心...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友銀行の総合職(オープン)の選考で重要視されたと感じること
ケース面接のような質問もあり、銀行員としての素質だけでなく、地頭の良さを見られているような感覚があった。コンサルティングのような仕事を銀行の法人営業において行うのでこのような方式になってしまうの...
他社と比べた際の三井住友銀行の総合職(オープン)の魅力
行員の挑戦を後押しするような風土
自由闊達な社風
三井住友銀行の総合職(オープン)の選考で工夫したこと
これと言って工夫した観点は無いが、人当たりの良さを出すことは意識して行った。取引相手に対して良い印象を与えられるか、行内にいて良い影響をもたらすことができるかといった人間的な柔らかさと雰囲気づく...
三井住友銀行の総合職(オープン)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
三井住友銀行の総合職(オープン)を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)