職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
21年卒 総合職(オープン)の志望動機と選考の感想
総合職(オープン)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友銀行の総合職(オープン)のインターンを知ったきっかけ
部活の先輩がSMBCに就職したこと
三井住友銀行の総合職(オープン)のインターンの志望動機
同じインターンに参加したことのある先輩から、内容が非常に充実していると聞き、インターンに応募した。また、自分は経済学部に所属しているため、金融業界に興味があった。
このインターンの他に、鉄道イ...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友銀行の総合職(オープン)のインターン選考で重要視されたと感じること
ESは文字数制限が短かったため、端的に文章をまとめる能力が問われてるのではないかと感じた。また、グループディスカッションにおいても発言回数はあまり多くなかったが、次の参考段階に進むことができたた...
三井住友銀行の総合職(オープン)のインターン選考で工夫したこと
上でも述べたように、ESは文字数制限が少なく、グループディスカッションは30分程度、面接は15分程度と短く、端的に自分の事を伝える努力をした。面接が短いことは知っていたため、あらかじめ喋る内容を...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)