![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究職
研究職
No.310989 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容 300字
◯◯と「痩せる機能」の関連性について研究している。◯◯が脂肪組織の様々な機能調節に関与していることが近年報告されている。その中でも私は、未だ◯◯との関係が不明瞭な、脂肪組織が熱としてエネルギーを消費する「痩せる機能」を対象として研究を行っている。動物実験では脂肪組織で◯◯産生に関わる機能を欠損...
あなたがハウス食品を志望する理由とハウス食品でチャレンジしたいことは? 300字
私は美味しさや人との交流から生まれる楽しい「食の空間」を多くの人に届けたいという想いがある。そこで、「食の空間」を大切にし、多くの商品を開発してきた貴社に魅力を感じ、上記の想いを胸に次の二点に挑戦したい。一点目は、新商品を開発し、新たな食の喜びを届けたい。サークルでの新企画の担当から新しいモノ...
学生時代にあなたらしさを発揮し、チャレンジした経験を2つ、教えて下さい。<1つ目>300字
様々なアプローチで課題を解決できる力を発揮して、高校時代、楽器初心者ながら自らが主体となって結成したバンドを成功に導いた。メンバー全員が初心者かつ部活と勉強で練習時間も確保できず、他バンドよりも演奏力の低さが浮き彫りであった。そこで、審査に合格するために、演奏の上手さではなく、観客を楽しませる...
学生時代にあなたらしさを発揮し、チャレンジした経験を2つ、教えて下さい。<2つ目>300字
周囲を巻き込んで新たな価値を生む力を活かし、サークルでコロナでも楽しめるオンラインイベントの運営の改善に取り組んだ。部員に関するクイズ大会をイベントの内容とし、私は運営の裏方とクイズ製作を担った。従来の活動と同じ参加率の達成を目標に設定したが、開始当初は目標を下回る回が多かった。そこで、裏方の...
これまでの人生で食に対する興味・関心・エピソードを教えてください。 300字
高校時代、部活と塾の合間に友達とご飯を食べながら、楽しい話をしていた時間が私にとっての食の喜びの原点である。勉強前に腹ごしらえとしてスーパーのイートインコーナーで友人とご飯を食べることが習慣となっていた。最初は腹が満たせれば何でもよいと考えていたが、気がつけば美味しそうな食品をスーパー中にくま...
各質問項目で注意した点
わかりやすく、端的に書くことを意識した。チャレンジ精神が伝わるエピソードを選出した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。