職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
No.4960 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年1月中旬
最終面接
2017年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分×6名 |
社員の人数 | 6名(1対1の面接×6回) |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
シニア・ヘッドの方々
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスの受付で名前を伝え、面接室のあるフロアまでエレベータで向かう。すぐに面接の部屋に通して頂き、面接官が来るのを1人で待つ。そこから先は面接官が30分ごとに入れ替わり、ノンストップで面接を行う。(時間帯によってはお昼休憩もあり)
質問内容
(1)なぜ金融がいいのか
(2)なぜJPモルガンなのか
(3)働く上でのモチベーションは何か
(4)もし内定が出たら承諾するかどうか
(5)5年後の自分の働く姿が想像できているか
(6)できているならばそれはどんなイメージか
(7)逆質問
雰囲気
最終面接はシニアの方々ばかりであるので、背筋が伸びる思いであったが、皆さんとてもフランクに接してくださり(人によっては20分/30分雑談だったりする)、終始和やかな雰囲気であるので、ありのままの自分でお話しすることができました。
注意した点・感想
(注意した点)最終面接まで来ているのだから、ここから先は正直運だと考えていた(実際にある社員さんは、「少人数採用であるかつダイバーシティを重要視するため、学生のキャラクターの組み合わせやバランスを考えて採用したいと考えている」と仰っていた。)ため、ありのままの自分で話すことを心がけた。この意識...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行