職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.76338 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 ITソリューション
ITソリューション
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2019年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 6daysインターン後というのもあり、結果なし |
結果通知方法 | 何も言われない |
あなたがこれまでに最も達成感を感じた経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 (500文字以下)
サークル合宿の慢性的な高額料金問題を解決したことです。
所属するバンドサークルでは慢性的に合宿参加費が高く、個人の負担が大きいという問題がありました。その背景にはサークル員の減少、バス運転手長時間労働による事故の影響での人件費高騰、2014年の消費税改定がありました。
私がこの課題を解決す...
あなたが失敗から学んだことと、それを活かした経験について教えてください。 (500文字以下)
過去に新歓ライブで組んだバンドにおいて、周囲に比べて私の掲げる目標が高すぎてメンバーを取り残してしまう経験をしました。これによりお互いの意思疎通が取れず、練習の進捗やサークル運営に支障をきたしてしまいました。私はこの経験から、自分の目標が常に高く掲げており周囲の人を取り残してしまう短所を自覚し...
採用ホームページ・説明会・セミナーなどで日本総研の考え方に触れ、どのようなポイントに最も共感したか教えてください。 (400文字以下)
目指すべきゴールを明確にし、強い軸を元にプロジェクトを進めるという点に最も共感しました。6日間のインターンを通じて実感し、開発者とユーザーの両者が納得いく道を作り上げるためにはこの点が最も重要だということを学びました。
学生時代に所属していたサークルにおいて、新歓において多くの新入生を確保し...
各質問項目で注意した点
インターンを踏まえたうえでの文章を書くようにした。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職