![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.46269 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年6月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。400字以下
バランスがとれたルール設定について研究したい。ここで言うバランスがとれた状態とは、対立する両者に同程度のメリット、デメリットが存在する状態を指す。商談がまとまらない企業の妥協点を探し納得できるバランスのルールをどのように設定するかというテーマを、弁護士である教授が中心のゼミで様々な対立関係の例...
現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入ください。400字以下
私は◯◯という組織の活動に力を入れている。主な活動は、○○の健康のために協賛企業と健康食品を配布したり、◯◯を企画したり、○○の○○を調査する等である。そのなかで私が特に留意している事が二つある。一つ目は上述の仕事以外でも委員同士の交流を活発化させることである。企画毎に専任の担当者が置かれてお...
自己PR(400字以下)
私は多くの意見を調整することが得意である。昔から色々な人の話を聞くのが好きだったことに加えて、ゼミでは対立関係の調整を取り扱うことが多いため、議論の際などに調整役を買って出ることが多い。具体的には、参加者全員の意見を聞き、立場や考え方の違いを把握することにより、議論に参加している人がどのような...
インターンシップに期待すること、試してみたいことをご記入ください。(200字)
優秀な学生や実際に働いている社員の方と課題について真剣に取り組む機会になることを期待する。レベルの高い環境の中で普段の生活では見えない自分の長所や短所を発見し、社員の方からフィードバックを頂くことで考え方や仕事の進め方を学び、社会に出て私がどのように働いていけばよいかを考える機会にしたい。また...
各質問項目で注意した点
読みやすいように結論ファーストで書く。
とにかく〆切が早いため注意。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクスカイライトコンサルティングコンサルタント