職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
GOOYA Holdingsの総合職に興味を持ったきっかけ
inteeから、人材系の企業のセミナーを紹介されて受けてみた。
人材系で中でもIT系を見てみようと思い興味を持っていた。
GOOYA Holdingsの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
Inteeからのセミナーから参加して綺麗事だけではなくてNGなしの質問がセミナー終盤で行われた。答えづらい質問も包み隠さず答えてくれたので話して見たいと思ってこの企業を受けた。軸は、自分の成果を...
選考の感想
同業他社と比較してGOOYA Holdingsの総合職の選考で重要視されたと感じること
自分の経験からなぜその選択をしたのか?みたいなところが大事だと思う。そこで繋がりがないような返をすると面接官側からん?と疑問が残る。おそらく、深ぼられるが納得できそうな回答がもらえそうになかった...
他社と比べた際のGOOYA Holdingsの総合職の魅力
個人の成長にフォーカスを当ててるところだと思う。内定後もいろんなイベントをオンラインメインで開催してくれる。希望があれば頼めば先輩社員との面談もセッティングしてくれます。
GOOYA Holdingsの総合職の選考で工夫したこと
直接的に志望動機は聞かれず今までの経験からなぜその選択をしたのか、他の選択肢はなかったのかみたいな質問が多かったので自己分析が勝負だと思います。自己分析に絡めてなんでその企業がいいのかみたいなの...
GOOYA Holdingsの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
人材についてもっと勉強しとけば良かった。
GOOYA Holdingsの総合職を受ける後輩へのメッセージ
面接は怖いかもですが割とこの企業は厳かな感じはないので自分の努力を発揮できると思います。
その他企業の選考対策