![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.72143 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
半導体の基本的な物性に関する研究。私は研究室であまり研究されていない半導体の物性について、様々な条件を変えることでどのように変わっていくのかについて研究しています。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下)
私が力を入れたことは◯◯サークルの活動です。○年生のとき、◯◯をしました。当時人数不足が深刻でした。そこで、今までの無駄な経費を削り、その経費で他大学との交流試合や◯◯のイベントを企画することによって、新入生との交流を促進して、例年の○倍以上の新入生を入会させることに成功しました。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入)(150文字以下)
私の趣味は◯◯と◯◯といったスポーツです。様々な球技を経験したので、チームワークが得意です。また、旅行が好きで長期休みになると友達と日本各地や海外に旅行します。
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。(400文字以下)
私が貴社のインターンシップに応募した理由は二つあります。一つ目は、貴社の社風を生で実感することです。実際に貴社に出向き、働いている社員と一緒に仕事をしながら交流することで、貴社の社風や働き方を生で実感したいと考えています。また貴社の社員と業務に携わる中で、自分に足りないスキルや考え方を見つけ、...
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。(400文字以下)
私は学生時代に最も頑張ったことは存続危機にあったサークルでの新歓活動です。私が所属していた◯◯◯サークルでは年々部員数が減少しており、存続の危機にありました。私は同期と話し合い、新歓期に多くの新入生を入会させるために、例年以上に新歓期に多くのイベントを企画し、部員と新入生が仲良くなることのでき...
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。(400文字以下)
現在、最も普及している生体認証システムに指紋認証システムがあります。この指紋認証システムを用いて重要な個人の情報を認識できるようにしています。私はこの指紋認証システムに銀行口座や入出国の情報を取り入れることでより人々の生活が便利になると思います。銀行口座の情報を入れることで、よりスムーズな会計...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション