![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.62772 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 (150文字以下)
私は英語学習に最も力を入れて取り組んだ。201◯年◯◯月から201◯年◯月までの半年間◯◯の◯◯にある語学学校のIntensive English Programに参加し、現地では、自分の考え方や意見を、我慢強く積極的に自分の言葉で伝えることを意識し、その過程で粘り強さや忍耐強さを身につけた。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。 (150文字以下)
新規事業立案プログラムに参加し、「学生と老人の共生を実現するサービス」を企画し、2ヶ月間で事業アイデアの整理やブラッシュアップを重ね、事業家や一般観覧の方々の前でプレゼンを行った。ローンチには至っていないものの、事業化までのプロセスやその難しさ、自ら新しい価値やサービスを作り出す面白さを学んだ。
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。 (400文字以下)
私が貴社のインターンシップに応募した理由は二つある。一つ目は、実際にコンサルティング業務を体感することで、私のもつ問題解決能力を試したいからだ。今回のインターンシップを通じて、本質的な課題が何かを探り当てる力を磨き、主体的な問題解決能力を向上させ、今現在の自分に足りていない考え方を明確にしたい...
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。 (400文字以下)
VCでの長期インターンである。ここでは、実際にファンド組成のための資金調達や投資候補先のリストアップ、投資交渉を、他のインターン生と協力して行う。私は当時経験が浅く、投資家への直接のアプローチ、交渉は難しいと判断した。そこで私はチームのために自分ができることは、投資会議のための資料作成や企業分...
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。 (400文字以下)
私が興味をもっているITサービスは、法人向けの出張手配・管理システムだ。現在の出張手配・管理システムは、ホテルや航空券の予約には対応しているが、滞在先での移動手段やミーティングスペースの確保、旅行保険への加入サポートといった付帯的なものには対応できていない。そこで私は、ホテルや航空券の手配に止...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション