![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.69685 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
会計を専攻しており、財務会計を扱う研究室に所属し、◯◯◯◯をテーマとして研究に取り込んでいます。具体的には、◯◯◯◯を中心に、◯◯◯◯の相違点を比較し、そのあり方を考察しております。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下)
◯◯◯◯◯◯の◯◯です。◯年間のトレーニングで2018◯◯◯◯◯◯◯◯を◯◯する目標を立てました。この目標を達成するには、◯◯◯◯と学業の時間配分をバランスよくするとることが肝心でした。そのため、健康管理、モチベーション管理、時間の3つを徹底管理しに取り込みました。結果として、◯時間台で◯◯で...
「ITビジネス体験!」に応募した理由(400文字以下)
私が貴社のインターンシップに応募した理由は二つあります。一つ目は実際にコンサルティング業務を体験することで、私の持つ問題解決能力を試したいからです。研究活動を通じて、特に問題解決と論理的思考の能力を養いました。この経験がビジネスでどれほど通用するのかを明確にしたいです。二つ目は、金融機関を支え...
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。(400文字以下)
チームで1つのことをやり遂げるには、チーム内で目標とそのプロセスの共有、それに伴う個人の役割の明確化が重要であると考えました。大学時代に学生会◯◯◯◯部で、◯◯◯◯の運営を二年間経験しました。一年目は部員として運営をサポートし、二年目は◯◯◯として自ら企画を考え、運営をリードする立場と成りまし...
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。(400文字以下)
身の周りにあるITサービスとしてクレジットカードのようなICチップがあります。現在の用途は、電車やバスなどの交通機関やコンビニエンスストアなどでの支払いが主です。私はこのICチップに年齢などの個人情報を登録することで、電車賃やお酒の購入の年齢確認に利用できると考えました。また、情報が増えるにあ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション