![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.21745 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
専門分野は◯◯学である。ゼミでは、◯◯を仮定におく人間が、個々では合理的に行動していても、集団となり組織となると、全体としては◯◯な選択をするケースを理論分析し、解決策を考えてプレゼンをして議論を重ねている。様々な組織の合理的な失敗を学ぶことで、組織のあるべき形を模索している。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下)
塾の◯◯リーダーとしてアルバイトしたことである。生徒が伸び悩んでいるのは指導する◯◯に問題があると感じ、月1で◯◯に対して今月の指導方針を会議で伝え、モチベーションを常に高いままに保っていった。各◯◯の熱のこもった指導の甲斐あって、昨対◯◯%の第一志望校合格率を達成することができた。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入)(150文字以下)
特技は目的に応じたイベントを企画することである。塾でのアルバイト時には、2か月に1回しか行われない模試では生徒がこまめな対策や修正をする期間が短いと考え、中間に校舎限定の◯◯を作成した。ゼミ合宿では、全員が楽しめるようにスポーツと頭脳戦を織り交ぜたレクを考案し、各々の特徴を活かせるようにした。
「シンクタンク ビジネス体感セミナー」に応募した目的と理由を記述して下さい。(400文字以下)
応募した目的は2つある。1つ目はコンサルタントとシンクタンクの業務の違いを理解し、自分の認識とのズレを確認したいと考えたからである。夏にコンサルタント企業のインターンシップに参加し、ワークを通して問題を解決していくプロセスを体感したが、貴社ではどのようにお客様のニーズに応えていくのかを体感して...
あなたが学生時代に最も苦労したこと、克服したこと、熱意をもって取り組んだことのうち、いずれかについて具体的に教えてください。 あなたが特に重要と考えて実行した事項についても教えてください。(400文字以下)
私は◯◯体育会◯◯部で「メンバー全員から応援されて◯◯に出場する」という目標に熱意をもって取り組んだ。◯◯月に新チームが発足し、初期はAチームとして結果が出ていたが、中期になり試合に勝てなくなり、Aチームへの不信感が募っていった。真に信頼されるチームを作るべく、◯◯人からなるチームの副代表とし...
あなたが関心を持ったITイノベーションを教えてください。それをイノベーティブと考える理由も併せて教えてください。(400文字以下)
私が興味を持っているのは「空の産業革命」とも言われているドローンでの配達技術である。このイノベーションの特筆すべき点は、空という未開拓の空間を使って、時間短縮を実現するということだと感じる。のみならず、配送にかかるコストが現在の6分の1に抑えることができ、少子高齢化に伴う配送運転手不足や疲労困...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職