![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.5150 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月半ば |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
労働環境と格差問題に興味を持ち、社会学を専攻した。実習の授業では、大学のいくつかの授業で質問紙調査を行い、SPSSを用いて分析しレポートを書くという課題をチームで行った。この課題を通して要因分析などを多角的に行う大規模な調査の面白さを知り、また分析能力を磨くことができた。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。
アニメや漫画などのサブカルチャーの流行を追うこと。書店やテレビ、ネットでサブカルチャーを追いながら、社会の流行をどのように反映しているのか考えることが楽しい。特技は映像化する小説を当てること。得意なスポーツは幼少時から続けている水泳。いかに速く長く泳げるか自分自身と競争する楽しさがある。
「ITビジネス体感セミナー2017」に応募した目的と理由を記述して下さい。
国内有数のシンクタンクであり、またグループとして証券なども扱う貴社の、膨大なデータを用いて幅広い経営コンサルティングを行うソリューションビジネスに興味を持ち、このインターンシップに応募しました。貴社のインターンシップではIT戦略の真髄と醍醐味を学ぶことを第一の目的としています。社会全体が抱える...
学業以外に頑張ったこと
私はインカレの天文サークルに所属し、天体観測会企画の役職を務めました。天体観測会は当日に天気次第で開催が決まり、車やドライバーの手配、参加者の調整などを行います。いままでこの観測会の参加者名簿は、サークルの部室に紙の状態で置かれていました。このため、長年他大学の会員から「観測会に行くまでだれが...
「◯◯ ×IT」をテーマに、あなたが実現してみたいと思うITを使った未来を記述してください。なお、「◯◯」はあなたが自由に設定してください。
農業×ITを実現したいと考えている。現在日本では農産業は従事者数が減少、また現在の従事者も高齢化しており、それにともなって食料自給率も低いという問題がある。そこで、ICT技術を活用し、地図情報や土壌の情報、農地の有効利用、センサーデータの活用などミクロなソリューションの提示をまず行うことができ...
各質問項目で注意した点
論理的帰結を明示すること
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリの体験ES
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職