職種別の選考対策
年次:
25年卒 営業職
営業職
No.342523 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 国立大学の人が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アーキテックスが今後取り組むべき新規事業立案をやった。最初に市場規模を調べて、その中から成長している業界を選定する。その後にその業界が提供しているサービスを調べて、社会的な課題を洗い出した。(何らかの社会課題があるから、このサービスが出ているという考え)
ワークの具体的な手順
最初に市場規模を調べて、その中から成長している業界を選定する。その後にその業界が提供しているサービスを調べて、社会的な課題を洗い出した。(何らかの社会課題があるから、このサービスが出ているという考え)その後にアーキテックスが出来ることを考える。
インターンの感想・注意した点
インターンでは積極的に議論に参加することを意識した。人事の人は議論に積極的に参加してるかどうかを見ていると話していた。対面のインターンだったので、メンバー同士と非常に仲良くなることが出来、良いインターンだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は参加者とうまくコミュニケーションをとりながら、役割分担をしながら効率的に進めた。対面のインターンだったので、お互いの表情が見えやりやすかった。インターン後に懇談会ということでご飯を食べに行った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家をたくさん作っているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
住まいに関することをいろいろやっていた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。