職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
No.292299 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 1チーム6人で6チーム計35人程度 |
参加学生の属性 | 東大・早稲田慶應 |
報酬の有無 | 3万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
守秘義務のため言えないが、ある企業の新規事業提案。
100億円規模の新規事業という条件があり、かなり難易度が高い。
練習の為にワンキャリアに載っているDIインターンの過去問を見て、ひとりで練習を1日かけてやってみることが有効であると思う
ワークの具体的な手順
前提確認
現状分析
課題の特定
解決施策の考案
施策の優先順位決め
インターンの感想・注意した点
ドリームインキュベータは、他戦略ファームとは異なり3日間ずっと社員さんが議論を見ていてくれる。そのため、最後の発表や質疑応答だけでなく、議論中の協調性や論点設計もとても大事となる。6人と人数も多いため、しっかりとタスクの割り振りをするなどマネージメントをより意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク後に、社員さんから全体かつ個別にFBをもらえる。個別FBの際は、今後のキャリアについて相談したり、ドリームインキュベータについて質問をしたりと逆質問の時間がかなり長くとられていて、とても親身だと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭だけあって相当優秀。他にも外資戦略のインターンに参加したが、ここのFBが一番鋭いと感じた。それでいて温和でとても良いファームだと感じた。
私は結局他の業界に行くことにしたが、戦略ファームならここに入社していただろうというほど良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職