職種別の選考対策
年次:
25年卒 テクニカルエンジニアコース(理系/総合職)
テクニカルエンジニアコース(理系/総合職)
No.381176 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 テクニカルエンジニアコース(理系/総合職)
テクニカルエンジニアコース(理系/総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 40〜50人人程度 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業について、事業についてを学んだ。理系が希望できる職種は複数あり、技術よりか事業よりで大きく分かれた。実際の工場での仕事やトレーディング等の内容をワークや社員の方から話を伺うことで理解していく流れであった。
ワークの具体的な手順
人事や社員の方の説明、グループワーク
インターンの感想・注意した点
特に評価されているような印象はなかった。しかし、全体の場での質問は積極的に行うようにした。JERAに関して元々知っている情報が少なかったため、事業の内容や職種に関して理解を深められたことは良かったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは座談会や説明で話すことがあった。しかし、少人数対社員という機会は少なかったと思う。学生に関しては、同じグループであれば話し合うことが多かった。しかし、そこまで深く話すことはなく、他グループとはほぼ関わらなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大きな仕事をしたい、自身の考えを強く持った方が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】