職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
Works Human Intelligenceの総合職に興味を持ったきっかけ
組織人事領域で包括的なソリューションを提供していること
「働くを楽しく」という理念に共感したこと
Works Human Intelligenceの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界・領域としてはHRtech業界・組織人事に強みをもつコンサルファームを中心に企業を選んでいた。加えて「裁量の大きさ」と「風通しのよさ」「理念浸透」を軸として重視していた。他には外資・日系ファ...
選考の感想
同業他社と比較してWorks Human Intelligenceの総合職の選考で重要視されたと感じること
課題設定力と解決力が一貫して重視されていたと感じる。ワーク型選考や2回のオンライン面接では理想状態→現状→問題→要因→課題→施策を自分なりに定義できるかを個人ワークやグループワーク、過去の経験の...
他社と比べた際のWorks Human Intelligenceの総合職の魅力
社員が最大限能力発揮できるように風通しの良い文化・人間に向き合う文化を醸成しているところ。一人ひとりの学生に選考の時点から真剣に向き合う姿勢からもこの文化は表れていると感じる。選考に受かるために...
Works Human Intelligenceの総合職の選考で工夫したこと
自分の過去のエピソードを問題解決のフレームワークに落とし込んだうえで、更に深掘りとしてなぜを3回繰り返して深掘りに耐えうるよう自分の思考を整理しておいたこと。おかげで人事面接や最終面接では自信を...
Works Human Intelligenceの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
Works Human Intelligenceの総合職を受ける後輩へのメッセージ
志望動機を問われず選考に参加でき、かつ選考に関わる人たちは学生に真摯に向き合ってくださる人が多いので、この業界や企業自体に関心がなくとも自己理解を深めるという意味で受けてみることも有意義だと思い...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策