職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.83007 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 品川 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 48人 |
参加学生の属性 | 都内の大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・社員から事業内容、入社後の流れについて説明、会社の強みなど
・グループワーク(ペルソナマーケティングで三浦半島開発)
・グループワークごとに発表
・社員からフィードバック
・社員との座談会
・アンケート記入
ワークの具体的な手順
グループごとにペルソナを設定して、それにささる企画を提案する。
今回は三浦半島がテーマだったため、京急が三浦で事業を行う意義はあるのか、効果の継続性なども考慮して考えた
インターンの感想・注意した点
半日の短い時間ではあったが、テーマが三浦半島に絞られていたため非常に内容が充実していた。複数の事業を展開しているため自分があまり知らない事業についてのインターンシップに参加するとさらに企業理解が深まると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の数に対して会場が縦長だったため、会場内の移動が困難だった。同じグループになった学生とは休み時間などに話すことができた。社員とは、座談会を通してなぜ入社したのか、どのような就活をしていたのかについて聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
品川や羽田など都市部を走る電鉄のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
都市部以外にも三浦半島など幅広い地域で事業を展開している、様々な側面を持った電鉄
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)