職種別の選考対策
年次:
23年卒 管理コース
管理コース
No.249795 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 管理コース
管理コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約5人 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社長からの会社説明→現役社員の職種説明→質疑応答のwebセミナー
チームに分かれたり、グループワークなどはない。
もちろんプレゼンテーションもない。社長自らが会社説明をするのは珍しいと思う。質問はざっくばらんになんでも聞ける雰囲気だった。
ワークの具体的な手順
社長からの会社説明→現役社員の職種説明→質疑応答
インターンの感想・注意した点
社長自らが会社説明をするのが画期的で、おもしろいと思った。参加する意義があると感じた。参加者は質疑応答以外話す機会がないので、特に苦労した点はない。適宜、選考で話せることもあるため重要なところをメモすることをおすすめする。
懇親会の有無と選考への影響
参加者は早期選考ルートにのって一次面接を免除される。
インターン中の参加者や社員との関わり
セミナー中に参加者との関わりは特にありませんでした。
社長は力強い言葉で会社説明をしていたのが印象的です。
事務系の社員の方は女性も男性もおり、和気あいあいとした雰囲気に好感がもてて、こちらも質問しやすく良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
現場と事務で温度差がありそうなイメージであった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは変わらなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。