職種別の選考対策
年次:
22年卒 クリエイティブ系 ※現在募集なし
クリエイティブ系 ※現在募集なし
No.182014 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 クリエイティブ系 ※現在募集なし
クリエイティブ系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年1月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介、役割決め、話し合い、プレゼンテーション
GDのテーマ・お題
生き生きと働くことができる会社にするために必要なこと
GDの手順
自己紹介を1分で行う。あだ名と実は私○○何です。といった雰囲気を和らげることが目的の自己紹介。その後、5人で司会、タイムキーパー、発表、書記の役割決め、話し合いを35分行い、プレゼンテーションを1分半で行います。
プレゼン時間の有無
1分半
選考官からのフィードバックの有無
実際に企業で行っている取り組みについても触れてくださいました
雰囲気
和やか
注意した点・感想
役割分担のあるグループディスカッションであるため、自分の役割(司会)を全うすることを1番心掛けました。ほかの方が進行を進めようとするタイミングでも、できる限り主導権が自分になるように周りの人に意見を聞いて取り組みました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。