職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.30574 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
東海大学 | 理系
6月13日
最終面接
6月13日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
基本的に1人が質問し、気になることをほかの社員が質問をする形だった。一目で幹部陣だと分かった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場は一次面接と同じ場所で、受付後、30分程度待機した。面接終了後はそのまま解散。人事の方が最後まで見送ってくれた。
質問内容
・なぜこの会社なのか。
・やりたい職種はなにか。
・(運航管理をやりたかったので)緊急事態の時どのように対処するか。
・なぜパイロットの夢はあきらめたのか。
・整備には興味がないのか。
・この会社は第何志望か。
・逆質問
雰囲気
少し雰囲気が怖かった。しかし話しているうちに、ただ質問をするのではなく、自分のことを知りたいから質問をしているという雰囲気になった。一番右側には社長がいて、自分も同じ境遇だったと過去の体験を話してくれた。
注意した点・感想
当日までにしっかり練習した。また矛盾点が表れないように、一次面接で受け答えした内容をもう一度振り返った。また、心に余裕をもたせるため、少し早めに会場に着くようにした。面接直前、金長じていたが、人事の方が励ましてくれた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)