職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.325681 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年5月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機
私は、貴社の活動に貢献することで、人々の生活を間接的に支えたいと感じたため、志望します。このきっかけとしては、高校生の頃、◯◯◯した経験があったためです。この経験から、裏方として、また、縁の下の力持ちとして、人々の生活を支えたいと感じるようになりました。貴社では、交通を核とした生活まち作りを行...
大阪メトロでどのような仕事に携わりたいか(部署名)
◯◯◯事業部
入社後、その部署でどのような業務でどのように活躍したいのか。また、自身の専門知識や保有スキルの活かし方について。
私は◯◯◯事業部で、自身がこれまで大学で学んできた知識を現場で実践することを通じ、知識を定着させ、貴社で、まち作りに取り組みたいです。また、その現場では、私のこれまで学んだ◯◯という知識、◯◯という経験を活かし、周囲の人から常に頼られる人材として活躍したいと考えています。そのために、これまで学...
あなたが思うリーダーシップの定義とリーダーシップを発揮した場面について。
私が思うリーダーシップとは、仲間の意見に耳を傾け、結果を追求する力であると思います。より良い結果を出すため、仲間の意見を積極的に取り入れ、そして、結果を出す力こそがリーダーシップであると考えます。このリーダーシップが発揮された場面は、大学のゼミの場面です。ゼミのメンバーと議論し、◯◯◯案を提出...
各質問項目で注意した点
文字数の制限ぎりぎりまで書くように注意した。また、今後のキャリアプランに関して、具体的にイメージしてから、これまでの考え方や経験と矛盾しないように結びつけることができるように注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)