職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.72110 本選考 / 二次面接の体験談
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年5月下旬
二次面接
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | リクナビ上のお知らせにて |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、その他役員、人事若手社員
会場到着から選考終了までの流れ
受付での名前の確認後、一次面接とは異なり、応接間のようなところへ案内され待機した。時間になると人事若手社員が会場まで案内してくださり、入室した。面接後は人事若手社員によってエレベーターまで見送られ、そこで通知の案内などせれ選考終了。
質問内容
志望動機、他にどのような企業を受けているか、その中での志望順位、アルバイトでどのような役割を担っているか、自宅から会社までの所要時間、大学での研究内容、ポートフォリオについての説明を簡単にしてください、逆質問
雰囲気
最終面接ということで、かなり厳格な雰囲気だった。
注意した点・感想
一次面接と異なり、特に特徴的な質問はなく、典型的な質問がほとんどなので、きちんと対策をして臨めば上手くいくのではないかと思う。逆質問の時間で私はあまり質問出来なかったので、質問を通して意欲をアピール出来ればよかったと思う。
参考にした書籍・WEBサイト
書籍「面接・自己PR・志望動機【完全版】」 坂本直文
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考