職種別の選考対策
年次:

21年卒 営業職
営業職
No.85009 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業職
営業職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程 |
参加学生数 | 50人程 |
参加学生の属性 | 産近甲龍が多いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
フジ住宅は関西にのみ事業展開をしているという事で、チームに分かれてどのような事業展開を行っていくのがベストであるかを考えながら競うロープレを行った。
その後は、企業説明会が続き、パンやお菓子をもらった。
ワークの具体的な手順
関西においてどの府県に進出するかや協力会社を開拓するか等、限られた資源の中でリスクマネジメントを行いながら、収益の最大化を図っていく。
インターンの感想・注意した点
よくあるロープレだったので特に気をつけようと思った点はないが、自然災害や社会環境の変化によって影響を受けやすい業界であることはよくわかった。また、社員の方々が競合他社に比べて人当たりがいいように感じた。
このインターン参加者は早期選考に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
ロープレを行っている間は特に社員と深く関わるといった場面は少なかったように感じる。とはいえ、その後の企業説明会の時間や社員との座談会の時には和気あいあいとした雰囲気で、社風といった部分に好印象を持てた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に何も考えることなく、業界地図に載っていたために参加した。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人当たりの良い企業だと感じた。ホワイト企業に認定されている要因にも感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。