職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.37806 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社についての話や業務内容などを含めた会社説明をしていただき、事務所を見学したのちに現場見学を行いました。その後、PCを使ったCADの体験を行いました。CADの設計体験の後は、先輩社員の方がいらっしゃって以前の設計についての話などをしていただきました。
ワークの具体的な手順
CADを扱って設計体験
インターンの感想・注意した点
会社説明にて、会社のことを理解し、見学の流れなので仕事の雰囲気や環境についても見て学ぶことができてよかったです。意外だったのは、CADの体験ができたことで、あまり得意ではなかったのですがそこまで難易度が高いものでもなかったのでよかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中の参加者同士の関わりは、お互いに話し合える時間はこまめにあったので情報共有をし合いながら活動しました。社員の方とは、人事の方や現場で働かれている社員の方問わず話す機会は多めにありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プラントの仕事についてわからなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
プラントの仕事は設計から施工までの流れの幅広さを知れた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)