職種別の選考対策
年次:
25年卒 空港グランドハンドリングコース
空港グランドハンドリングコース
No.398701 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 空港グランドハンドリングコース
空港グランドハンドリングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024/02/14 |
---|---|
実施場所 | 成田空港内 |
インターンの形式 | 職場見学 |
インターン期間 | 2時間半 |
参加社員数 | 3人(GS,GH,人事) |
参加学生数 | 6人ほど |
参加学生の属性 | 全国から |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題などはなし。、グランドスタッフ・グランドハンドリングの業務理解のために空港内の施設を見学・説明をしてくださった。楽しく説明してくださり、誰しもが興味がわくような内容だったと思う。参加してよかった。
ワークの具体的な手順
成田空港発大分空港行きのフライトをお客様のチェックインから離陸まで見守る感じ。
集合場所からPeachのチェックインカウンタへ移動
手荷物受付について説明
ゲートでアナウンスなどの説明
受託手荷物見学(グラハン)
プッシュバック見学(滑走路)
インターンの感想・注意した点
注意深くお話を聞き、メモを取った。気になるところは積極的に質問したり、問いかけには積極的に答えた。限られた時間をできるだけ有意義なものにするために真剣に臨んだ。すべてを吸収し、疑問は解消する勢いを大事にしていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
見学形式だったため、ほかのインターン生とかかわるきっかけがなかった。終わってから少し話した程度。社員の方々はすごく明るくて物腰が柔らかかった。素敵なお人柄の方ばかり。インターンシップの内容もよかったが、社員の方々にも魅了された。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グランドスタッフに関しては女性が多く人間関係が難しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しい仕事ではあるが、社員の方々は明るく接しやすかった。グラハンも意外と女性が多かった。手荷物は思ったより丁寧に扱われていた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)