21年卒 開発エンジニア
開発エンジニア
No.97596 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月下旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の研究テーマは◯◯◯の開発です。◯◯◯とはバックライト光の偏光状態を◯◯◯を使って変化させ、◯◯◯の明暗状態を切り替える素子のことで、現在最も使用されている表示素子です。今後も多くの需要が見込まれるため、高精細化、低消費電力化などの要求が高まっています。通常の◯◯◯ではバックライト光が入り口...
志望理由
私が貴社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は自分が成長できる環境があることです。私は◯◯学習や研究活動、◯◯◯において、自身の成長を感じた時に非常にやりがいや喜びを感じました。そのため仕事においても常に成長を続けたいと思っています。サプライヤーは自分の手を動かすため技術者としてしっかり...
自己PR
私は主体的に動き問題解決に取り組む人間です。私は現在◯◯向けの◯◯◯にて働いております。働いている人たちは年齢も国籍もバラバラで、◯◯が得意でない私は初めはなかなか意思疎通がとれず、あまり仕事を任せてもらえませんでした。そこで私は信頼を得る事と距離を縮める事が大事だと考え次の2つの事を行いまし...
10年後のあなたのなりたい姿は?
ディスプレイを使用したこれまでにない車内空間の実現に貢献したい。車の自動化が段階的に進むことによって車に乗る人の車内での過ごし方は少しずつ変わっていくと思います。私はその背景を踏まえて、車内空間をディスプレイを用いて豊かなものにしていきたいです。具体的にはヘッドアップディスプレイであったり、窓...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に打ち込んだことは◯◯◯です。私は大学に入るまで◯◯◯の経験はなく、体で◯◯◯をとることすらできませんでした。負けず嫌いな性格の私は、積極的に学外のレッスンにも通い、技術の習得に励みました。具体的には、講師の◯◯◯を◯◯回以上見て、自分の◯◯◯の違いを分析することで、表情や動きの映...
周囲を巻き込み、問題解決した経験
◯◯◯サークルにおける経験です。私のサークルは創部9年で、歴史が浅く、同じ◯◯◯は毎回同じような◯◯◯や曲調のものばかりでした。私はそれをとても退屈な環境だと感じ、多様性の向上に取り組みました。まず私は自分自身の知識やスキルを向上させようと思い、下級生の時から積極的にサークル外のプロ講師のレッ...
各質問項目で注意した点
質問が多いため、できるだけ違う具体例を挙げて答えるようにした。文字数指定はどれもないため自分の好きなように書けるが、長くなりすぎないように意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。