20年卒 総合職
総合職
No.45353 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
卒業論文(修士課程の方は修士論文、博士課程の方は博士論文)所属している学科・研究室等で学んだこと、または卒業論文について、すでにテーマが決定している場合にはそのテーマ、内容について記述して下さい。150文字以下
現在『◯◯・◯◯からの訪日外国人のイメージ分析』を卒業論文のテーマとして検討しております。日本を訪れた外国人の◯◯や◯◯をプログラミングを用いて分析した上で、日本で販売されているガイドブックとどれほどの差があるのかを比較し、日本人が気付けていない魅力を見出すことを目的としています。
上記以外で力を入れた学科・得意分野と、その内容についてご記入ください。150文字以下
◯◯語です。2年次から勉強を始めたのですが、担当教授から努力を認められ、最高評価を頂きました。学習で特に心がけたことはスピーキング力向上です。発音を改善するために録音したものを自主的に教授に渡し、発音を矯正してもらいました。この努力の結果、◯◯での短期留学の際も首席で学校を修了することが出来ました。
経験した主なアルバイトについてご記入ください。200字以下
大学1年時から現在まで予備校で受付事務兼学習アドバイザーのアルバイトをしております。大学2年次に学生チューター制度の重要性に気づき、予備校側に導入を提案しました。その結果現在高校2年生を中心に学習アドバイスのサービスを行っています。生徒や保護者からの問い合わせや相談を受ける中でどのようにこちら...
特技・趣味についてご記入ください。200字以下
趣味は化粧品収集、旅行です。化粧品に関しては主に日本で展開していない海外製品を輸入し、使用感をツイッターで紹介したり、友人に勧めたりしています。特技はメイクをすること、年齢・国籍を問わず人と親しくなれることです。化粧は自分だけでなく、人に施すことも得意で、先日は後輩の成人式のメイクも行いました...
ファンケルを志望した理由をお聞かせください。200-400字
「正義感を持って世の中の『不』を解消しよう」という貴社の企業理念が、自分のこれまでの行動指針にマッチしていること、そして貴社でなら「世界中の人々を前向きにする化粧品を生み出す」という自分の夢を実現できるのではないかと思い、志望致しました。高校時代の経験から「マイナスをプラスに変えよう」が口癖に...
人生の中で一番挑戦した事を教えて下さい。一番挑戦した事 30字
予備校でのチューター制度の導入、生徒のサポート体制の強化
その挑戦したきっかけ、成果についても教えて下さい。400文字以下
大学1年時から受付事務としてアルバイト勤務していた予備校が、大学2年時に生徒数の減少という問題を抱えるようになりました。これを解決するために、受付で作業をこなしつつ生徒からさりげなくヒアリングをして減少の原因を探り、その結果から「生徒へのサポート不足」が一因であると推測しました。これを解消する...
上記の挑戦したことから得たことは何ですか?それはあなたにとってどのような影響を与えましたか? 400文字以下
この挑戦から得たことは周囲を巻き込んで課題に取り組む姿勢です。自分一人の力では、受験生に刺さる新規サービスの導入を成し遂げることはできなかったと思います。一人のアルバイトの主張よりも、アルバイトの総意であることを示すことができれば、社員の方々に企画に対する本気度を理解してもらえると考えた私は、...
あなたの個性・特徴を具体的な事例を交えて教えて下さい。400文字以下
私は、マイナスをプラスに変えられるよう、果敢に挑戦する人間です。この姿勢を身につけた背景には高校時代の生徒会活動の経験があります。当時通っていた中高一貫校は保守的で変化をとても嫌う学校でした。そのため生徒側は学校に何を訴えても変わらないと諦めているのが常だったのですが、その状況を打開したいと考...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。