職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.62444 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月9日 |
---|---|
実施場所 | 本社(豊洲) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ビジネスサポート事業のうちのひとつであるファシリティサービス・オフィス事業の業務体験として、クライアントの要望に沿ったオフィスの構成を考えるというグループワーク。会社説明の時間も含めて3時間程度であるため気軽に参加できる。
ワークの具体的な手順
チームはランダムで組まれる。3グループそれぞれプレゼンテーションはするが順位などは特につかない。最後にフィードバックがもらえる。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ自体は、選考に関わるようなものではなかったため、いかに社員の方によい印象を持ってもらえるかを特に気を付けて取り組んだ。のちの選考で、この時の社員の方が面接官だったため、顔を覚えてもらうだけでもいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは、グループディスカッションで話すが、時間が短いこともありそれ以上の関わりはなかった。社員の方とも、特に話す機会がほとんどないため、休憩時間やインターンシップ後に自ら積極的に話しかけるようにした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方が皆優しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
休憩の時間も皆さん仲良さそうに話していた。結婚されて、お子様もいる女性社員の方もいらっしゃったが、公私共に充実していて楽しそうだった印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他レブニーズビジネスプロデューサー(総合職)
-
その他サクラインターナショナル総合職
-
その他ベガスベガス店舗企画運営職(幹部候補)
-
その他サポート行政書士法人総合職